日本大学松戸歯学部の葛西教授の興味ある研究発表をご紹介致します。 葛西教授によれば「縄文人と現代人の下顎骨をCTスキャンした数字を比較した結果、 歯列幅は縄文人が広かったが、骨体最大幅や骨体基底幅は縄文人、現代人ともほぼ同じ結果でした」という報告です。 現代人は昔の人と比べて顎が小さくなったと言われていますよね。これは子どもが成長する過程で、母乳から離乳食へと移りそして歯が生え始めるに従い噛む力が続きを読む

日本大学松戸歯学部の葛西教授の興味ある研究発表をご紹介致します。 葛西教授によれば「縄文人と現代人の下顎骨をCTスキャンした数字を比較した結果、 歯列幅は縄文人が広かったが、骨体最大幅や骨体基底幅は縄文人、現代人ともほぼ同じ結果でした」という報告です。 現代人は昔の人と比べて顎が小さくなったと言われていますよね。これは子どもが成長する過程で、母乳から離乳食へと移りそして歯が生え始めるに従い噛む力が続きを読む